嵐 YouTube再生ガイド~初心者さんにも簡単!~

YouTubeアカウントのご登録がお済みでない方は、こちらの記事を参照してください。


YouTube動画再生の基本ルール


各項目の解説

アカウントにログインして再生

Googleアカウントの作成が必要です(無料)。
コメントや高評価ボタンなどの機能が使えるようになります。
アカウントの地域設定(どこで視聴しているか)は、日本にお住まいのかたは「日本」に設定し直してください。

プレミアム会員

月額制のYouTube Premium会員になると、動画再生時に広告が流れなくなります。
そのほか、Billboardチャート指標においてより高いポイントで加算されます。
加入しておくとかなり使いやすくなります。

画質と再生速度

画質...720p以上がよいとされています。「高画質」を選んでおけば間違いありません。

再生速度...必ず「通常通り」。
スローや早送りで再生しても1再生にはなります。しかし、総再生時間や視聴者の維持率に影響を及ぼし、チャンネルへの悪影響があるので禁止です。


SNSへ動画を共有

動画の画面にある共有ボタン(矢印)から他のSNSへ共有しましょう。
最新動画はすぐ共有すると、その数に応じて「急上昇ランク」がアップします。
※動画そのものを他のSNSへ転載しないでください

動画の良かったシーンなどをシェアして、他の人に見てもらうシェアリレーを心がけてください。

YouTubeには、好きなシーンを指定してシェア用のリンクを生成する「クリップ」機能があります。クリップ機能で生成したリンクから再生すると、あなたがシェアしたシーンから再生されます。


動画へのコメントを書き込む

マナーやモラルを守り、動画に対しポジティブなコメントを記入しましょう。

コメントは何度投稿してもOKですが、全く同じコメントを何度も書き込んだり、動画に関係のないコメントを書き込むのはやめましょう。

「何分何秒の瞬間がよかった!」というときは、コメント欄で時間を指定しみんなに見てもらうことができます。


再生開始から30秒で1再生のカウント

やむを得ず途中までしか観られない場合もあると思います。しかし、動画を30秒以上再生しないとカウントされないといわれています。

音量ゼロで再生しない

外出先などで大きな音を出せないときは、イヤフォンを使用してください。

同じMVだけを何度も連続して視聴しない

1本の動画だけを何度も続けて再生すると、再生回数が途中からカウントされなくなる、もしくはあとで減るといった現象が確認されています。


いろんな動画を含めた「再生リスト」を使ってみてください。

ひとつの動画を集中して再生し応援する場合には、再生リストの作成が効果的です。作成例は下記の画像を参照してください。



無料会員の再生方法について

無料会員は1日1回しか反映されない・ログアウトをしなければならない・IPアドレスの変更必須など、さまざまな手段での再生方法が広く促されています。それらの情報を精査するための検証に時間を要しています。
無料会員およびログインしていないユーザーも、1日1回以上の再生が反映されます

まずはこちらの再生リストへ

補足:YouTubeの「急上昇」ランキングについて