最終更新:2024年3月18日
TVer(ティーバー)とは?
「TVer」とは、テレビ番組を無料で見ることができるサービスです。
最大の特徴は「見逃し配信」。すでに放送された番組を、放送終了から1週間を目安に何度も見ることができます。
・放送中の番組を同時刻にTVerで視聴する(=「リアルタイム配信」)
・過去に放送されたドラマの再放送
・ドラマのサブストーリーや解説(=TVer限定回)
などが楽しめます。
便利な機能のひとつとして、番組を倍速再生することができ、忙しいときでも時間短縮で楽しむことができます。
リアルタイム配信が見られる番組も増えています。スマートフォンだけでなくPCからも利用できます。
他にも番組配信サービスは各局がリリースしていますが、TVerは全国区のテレビ局の番組をほとんど網羅しており、1週間ほど無料で利用できるため、まずはTVerを推奨します。
今季主演の役者に関連したドラマの再放送が一挙配信になることもあります。時期によってはTVer再放送のリクエストを送ることができます。
TVerで見る=支持度・人気指標!
番組関係者の方のお話によると、
・見逃し配信の再生数≒人気投票
つまり、TVer配信でどれだけ見られたかが、番組の盛り上がりの指標であり、番組継続に繋がります。
その他にも
・番組のお気に入り登録数
・番組の感想のSNS投稿数
も番組制作の方が参考にしている指標です。
TVerではこの他にも、UB数やCTV視聴数などの様々なデータを公表します。
・UB数(ユニークブラウザ)指標
…1人が2つのブラウザからTVerで視聴し、広告を表示したらUB数は「2」
・CTV(コネクテッドテレビ)指標
…インターネット回線に接続されたテレビ端末での視聴回数、人数の割合
TVer配信内でCM動画が再生されますが、これにより番組に広告収益が入ります。
つまり、たくさん再生するほど番組の収益になります。
番組の楽しみ方
TVerでまずやるべきこと
TVerでは、再生する他にもできることがあります。
- お気に入り登録
- 高評価
- あとでみる
- シェア
お気に入り登録
番組自体を「お気に入り」に登録しておくと、検索しなくてもすぐにその番組にアクセスできるようになります。
「マイページ」→「お気に入り」
高評価
放送回のページでは「👍」ボタンが押せるようになっています。この数は誰でも見ることができます。
あとでみる
気になる作品や視聴途中の作品には「あとでみる」ボタンが便利です。
「マイページ」→「あとでみる」
シェア
放送回を各SNSへ共有することができます。その日の放送を振り返るときや他の人に共有できます。
参考:嵐ファンのTVer浸透度
下記画像のグラフは、2024年6月某週に集計した、TVerレギュラー番組のお気に入り登録数をグループごとに比較したものです。
グループ全員のレギュラー番組と、嵐は個人がもつ番組との比較のため公平な数値とはいえませんが、それでも圧倒的に嵐メンバーがもつレギュラー番組はTVerの反応がとても低いことがわかります。
なお、このようなソーシャルネットのサービスにおける嵐コンテンツへの反応数の低さは、YouTubeなど他のサービスにも似た傾向があります。
0コメント