音声コンテンツの成長や、「radiko」をはじめとしたラジオアプリの登場で、ラジオは以前よりずっと手軽に聴けるようになりました。また、お出かけの際に車でラジオを聴く人もいます。
「若者のラジオ離れ」といわれる一方で、新たにラジオを聴くようになった人も増えているようです。
そのような中で、全国各地のラジオ番組で嵐の曲をオンエアしていただけたら、ふだん嵐を聴いていないリスナーに、嵐を聴いてもらえる可能性をひろげることができます。
国内だけでなく、海外のラジオ番組から嵐がオンエアされることも同様です。
Billboardのラジオ指標について
音楽チャート・BillboardJAPANでは、ラジオのオンエア回数、地域の聴取可能な人口をもとにした集計が行われています。
・リクエストした回数を計測しているわけではありません
・1分未満のオンエア、またDJが話している間にBGMとして流れている場合は集計されません
ビルボード対象外のラジオ局からのオンエアもあります。そちらもあわせてチェックしてみてください。
リクエストのコツとマナー
1. フォームはなるべく埋める!
ラジオネーム・お名前・住所・メールアドレスなどの記入欄はなるべくすべて記入してください。市区町村までの記入で構いません。
「ラジオ局・番組に対し愛がない」と思われてしまうようなリクエストはやめましょう。
悪い例...「おたより」欄にリクエスト曲のみを書く
2. メッセージはテーマに合わせる!
ほとんどの番組では、キーワードやテーマに合わせたトークを行ったり、それにちなんだ楽曲のリクエストを募集しています。
ラジオDJに「テーマに合わせたネタの提供」とともに「リクエスト曲を添える」感覚で送りましょう。
3. 曲紹介よりも日常エピソードを!
おたよりとともにリクエストする募集の場合、リクエストする曲についてただ説明するのではなく、募集テーマにちなんだ「あなた自身のエピソード」を送るほうが、おたよりの採用率がぐんと上がります。
4.リクエスト先の番組を聴く
リクエストに困ったら・・・
- 季節やイベントにちなんだ1曲を選ぶ
例:卒業&入学→サクラ咲ケ、
ハロウィン→Monster
- お祝いや嬉しかったことをDJに話す
→明るい話題の方が圧倒的に採用されやすいので、ポジティブな文面で送りましょう。
- 「○○の日」にちなんだ1曲
「プロポーズの日」にちなんでOne Loveなど
- 好きだったドラマや映画の主題歌を紹介
「わたしの好きなドラマです!」とアピール!
- 応援ソングや恋愛ソングをすすめる
シングルや人気カップリング曲から選ぶのがおすすめ!
0コメント